スポーツ

視聴方法
【フジテレビ有料チャンネル インフォメーションセンター】TEL:0570-088-818

2018 F1グランプリ総集編

フランスGPとドイツGPの復活により、F1史上最多に並ぶ全21戦開催となった2018シーズン。
史上初の3週連続開催となったヨーロッパラウンドをはじめ、超過密日程が話題を呼んだ。

昨年王者のL.ハミルトン(メルセデス)が今年も圧倒的な強さを見せると予想されたが、
S.ベッテル(フェラーリ)が開幕から連勝、D.リカルド(レッドブル)が中国GPとモナコGPで優勝。
10戦を終えて、フェラーリ勢が4勝、メルセデス勢とレッドブル勢が3勝と、
チャンピオン争いは三つ巴の様相を呈し始めた。

しかし、7月に行われた第11戦ドイツGPで全てが一変。
母国GPでポールスタートという最高のシチュエーションとなったS.ベッテルが、
トップを走っていた51周目でまさかのコースオフ。
無念のリタイヤとなり、14番手からスタートしたL.ハミルトンが優勝を飾った。
これにより、メルセデス勢がチャンピオン争いでフェラーリ勢をリードする形となる。
すると、続くハンガリーGPでもL.ハミルトンが頂点に立ち、サマーブレイクに突入。

この流れはサマーブレイク明けでも変わることはなく、L.ハミルトンが他のドライバーを圧倒。
抜群の安定感でイタリアGPから日本GPまで4連勝を挙げ、
自身2年連続の年間王者とメルセデス5年連続の優勝に王手をかけた。
勝負所での強さを見せたのは、やはりメルセデスだった。

他にもトロロッソ・ホンダのポイント獲得や、
M.フェルスタッペンやC.ルクレールといった若手の台頭など話題に事欠かない2018 F1グランプリ。
フジテレビNEXTでは、見所満載の今シーズンを3時間に凝縮しお届け!
まさに完全保存版!

放送日時

※放送内容、放送時間は予告なく変更される場合がございます。

2025年5月16日現在、次回の放送日は未定です。

2025年5月16日 現在

ご視聴に関する電話でのお問い合わせはこちらまで
【フジテレビ有料チャンネル インフォメーションセンター】
TEL:0570-088-818
受付時間:10:00~20:00

番組情報
番組表
放送について
関連サイト

このページに掲載されている写真を無断で転載、加工などを行うと、著作権に基づく処罰の対象になる場合があります。
『フジテレビホームページをご利用される方へ』のページをお読み下さい。

当ウェブサイトでは、ソーシャルメディア機能を提供し、ユーザのニーズ・興味・関⼼に合致したコンテンツや広告配信を提供するためにクッキーを使⽤しています。
詳細は、プライバシーポリシーをご確認ください。

©FujiTelevision Network,Inc.All rights reserved.

このページのトップへ