ドクター小石の事件カルテ

  • #1

    ~血痕~「犯行現場に残ったあるはずのないO型の血痕…13年間の冤罪のトリックは血液型鑑定の盲点」

    山梨にある町立赤石温泉診療所。東京にある大学病院の内科医・小石三郎(橋爪功)は、縁あってこの温泉にある診療所にしばらく身を置くことになった。ここにいるのは看護師の新山さゆり(西尾まり)と研修医の黒川淳史(蟹江一平)。無医村状態の村には他に病院も医師もなく、村人のほとんどがこの診療所と新たにやって来てくれた小石の存在を頼もしく思うのだった。
     そんなある日のこと。村に刑務所帰りの男が戻ってきたとの噂が小石の耳に入ってきた。男の名前は鴨下治郎(吉見一豊)。15年前、大学生だった頃に恩師の高品教授(立川三貴)を殺害し、殺人罪で13年服役していたという。しかし、実は鴨下は当初から犯行を否認しており、服役中ずっと無実を訴えてきたのだった。そして無実を勝ち取る執念は出所してきた今も変わらず、再審請求を出しているのだとも。
     その後小石は、鴨下が身を寄せる、同級生・山野辺晴夫(緒方幹太)、幸代(長谷川真弓)夫婦が経営する温泉の浴場で彼と出会った。
     すると鴨下は小石を医師と知った上でDNA鑑定について問い掛け、「13年前の血痕で個人の識別が可能なのか?」と尋ねてきたのだ。 
     この時、小石は関わることを嫌ってか、ほどほどの返事をしてその場を後にした。だがその翌日、鴨下が何者かによって橋から突き落とされ、意識不明の状態に陥ったとの知らせを聞いた直後、小石の考えは変わった。 事件のことを聞き駆け付けてきた光洋新聞の記者・水島貴美子(筒井真理子)から鴨下が刑務所で書いた手記『ぎりぎり水』を見せられたのだ。 そこには、当時、新聞社の文学賞を受賞し前途揚々だった若者が、13年間無実の罪で自由を失い、大事な時間をフイにした無念が切々とつづられていた。本当に無実でなければ書くことのできない入魂の手記。
     小石は”無実を証明”できるかもしれない、鴨下を罪に追い込んだという殺人現場に残されたO型の血痕について再調査を開始。まず行ったDNA鑑定の結果、現場にあった血液は鴨下のものではないことを証明した。 新聞に躍る冤罪を伝える記事。しかし、相変わらず意識の戻らない鴨下を見舞い、やりきれない思いを抱く小石。だが、この時、小石やさゆり、そして黒川や貴美子の中に持ち上がったのは、”鴨下が犯人でなければ真犯人は誰なのか?また鴨下を橋から落とした犯人は誰?”という思いだった。そこで、小石らは再び13年前の事件をひも解いてみることにした。
     すると、事件当夜、現場となった高品教授邸には鴨下の他に五人の同級生たちがいたことが分かった。
     旅館を経営する山野辺夫妻。高校教師となった藤木敏也(増田由紀夫)。父の精密機器会社で働く・徳永輝一(草薙仁)。そして小説家となった三田千尋(渋谷琴乃)。犯人はこの中にいる!?
     小石らは、血痕を落とした真犯人を突き止めるため、順次五人を訪ねた。

    <原作>由良三郎
    <脚本>田辺 満
    <企画>荒井昭博/熊谷剛
    <プロデューサー>赤司学文/石川好弘
    <演出>長尾啓司
    <出演>橋爪 功/西尾まり/蟹江一平/尾美としのり/筒井真理子/長谷川真弓/渋谷琴乃/吉見一豊/緒形幹太/山本耕一 ほか

    初回放送日:2013/07/15

  • #2

    ~検死~「死体検案書に仕組まれたトリック…突然死に装う完全犯罪、毒殺の証拠が残らない体内で消える毒とは」

    翔栄医科大学附属病院の内科医・小石三郎(橋爪功)は、その日第一内科教授選挙の議会の場にいた。数名の候補者の中から選ばれたのは中原医師。この結果に小石は、事前の手回しを懸命に展開しながらも、結局勝ち馬になれなかった男・野口幸一郎(石田登星)のことを思った。
     実は野口は数日前に小石にも賄賂(わいろ)を差出してきていたのだ。だが勝ち馬になれなかった野口は、意外にもサバサバした様子で、故郷の会津柳津で開業する父・英太郎(草薙幸二郎)の病院を継ぐために今の病院を辞めるのだと話すと、妻の奈美江(一色彩子)と共に小石の前を去っていった。
     それから数日後のこと、幸一郎が寝室で遺体となり発見されたとの連絡が小石に入った。急性心不全。近所の開業医・穴山宣年(井田國彦)による検視の結果、幸一郎の死因は断定された。「人の運命なんてわからないものですね…」。偶然再会した看護師のさゆり(西尾まり)とともにしみじみ語り明かす小石。そして小石は、この時の再会を機に、医師不在だという西山温泉の診療所でしばらく働くことになるのだった。
     早速、地元の保健所所長をやっている幸一郎の弟・陽次郎(渡辺いっけい)やそこで働くさゆりの友人・葉子(小川範子)らと共に歓迎会を開くさゆり。だがその夜、診療所に子供の急患が運び込まれてきた。小石は、応急手当を済ますと十分な診察を受けさせるために近くの穴山病院へと子供を運んだ。実はこの穴山病院は小石の恩師の娘・朋子(朝加真由美)が父から引き継いだ病院で、朋子の夫で医師の宣年は、朋子の前夫亡きあと婿養子として病院に入り院長に収まった男だった。
     小石は、その後朋子から、金儲けに走る宣年の評判が悪いために近く病院を売り渡そうと思っているのだと聞かされたのだった。
     しかし、それから数日後のこと、小石は朋子の突然の死を知らされた。ドクター不在のため、急遽検視を担当することになる小石。
     そして小石は、飯沼(綿引勝彦)ら刑事たちが自然死と決め付ける中、朋子の太腿に発見した赤い腫れと中央にある小さな針穴から、何者かによる殺人を仮定。司法解剖を要求したが…結果は何もでなかった。しかし複雑な事情を抱える穴山病院のことを思うと、朋子の死には必ず何かあるとにらんだ小石は、飯沼刑事をけしかけると、宣年の周辺を調べはじめるのだった…。

    <原作>由良三郎
    <脚本>田辺満
    <企画>保原賢一郎/熊谷 剛
    <プロデューサー>赤司学文/石川好弘
    <演出>長尾啓司
    <出演>橋爪功/西尾まり/渡辺いっけい/小川範子/一色彩子/竹本孝之/綿引勝彦 ほか

    初回放送日:2013/07/16

  • #3

    ~毒薬~「米沢山伏伝説の地で怪事件、遺産相続に群がる悪魔、毒入りワインを飲んでも死なないトリック…毒にも薬にもなる粉」

    その日、小石(橋爪功)は、村の旧家で資産家・桜井清一郎(嶋田久作)の臨終に立ち会った。長女の千春(神保美喜)と夫で大学助教授の晃一(田中実)。次女の千夏(仁藤優子)とその夫でステーキ屋オーナーの阿部貴彰(池田政典)。そして桜井家に四十年仕えるお手伝いのたえ(草村礼子)らがじっと主の最期を見守っている。そんな中、清一郎は、将棋仲間として親交の深かった小石に、「後は、よろしく…」との一言を残し息を引き取った。
     一体何を自分に託したかったのか・・? 小石は、娘たちには何も告げず、逝ってしまった清一郎に疑問を抱いた。そして残された莫大な遺産を巡った争いが起こりそうだと、村人たちや看護師のさゆり(西尾まり)までもがうわさしているのを聞いて、ひどい胸騒ぎを覚えた。
     だがそんな小石にとっての心のよりどころは、人工透析を続けながら、なじみの温泉旅館で懸命に働く中原真季(田口育実)の姿だった。
     そして同じ頃、ほたる公園の河原で、野中銀次(久保酎吉)という男の撲殺(ぼくさつ)体が発見されていた。
     数日後、小石は、桜井家の弁護士の鮎沢(島田順司)に頼まれ、清一郎の遺言書開封に立ち会うために桜井家を訪れていた。
     アメリカに行っていた三女の千秋(濱田万葉)が婚約者のマーク(リカヤ・スプナー)を伴って帰国、ようやく遺言書が開けられることになったのだ。
     しかし三人に一通ずつ残された遺言書には、「全ての財産を相続させる」と全く同じ文面がつづられていたのだ。
     唖然(あぜん)とする面々。そしてこの後に行われた千秋の帰国と婚約を祝うための食事会で事件は起きた。
     乾杯でワインを飲んだ直後、千夏が苦しみながら絶命したのだ。
     乾杯直前に、千夏のワインの色がおかしい?と言い、スプーンですくって千夏のワインを飲んでいた晃一も倒れたが、小石の応急処置のかいあって、なんとか一命を取りとめた。
     しかし、この時から身内が身内を疑う、醜い争いが勃発(ぼっぱつ)。やがて、千秋の婚約者のマークは離婚調停中で、莫大な慰謝料を請求されていることが発覚。貴彰も店の経営難に陥っており、誰もが一刻も早く金が欲しい状況にあることが分かる。
     そんなある日のこと。山伏についてのことを知りたいと真季とさおりが足を運んでいた図書館で、二人は毒物の本を熱心に読む貴彰を見かけた。千夏は青酸で殺されたはずだ…。
     そんな話を二人から聞かされていた小石のもとに、花村刑事(鶴田忍)が、ある協力を求めやってきた。先日発見された野中という男の殺害事件の容疑者として千秋とマークがあがったという。
     そして…野中のツメに残っていた皮膚の一片がマークのものと判明。殺害の動機は、実は千秋は清一郎と妻・玉乃(藤咲舞)の子ではなく、自分が実の父であるということを野中から突き付けられたためだとわかった。いっきに千夏殺害容疑もかかる千秋たち。
     そんな中、小石は千夏殺害の方法を解き明かすことに成功。真犯人へと一歩近づいていた…。

    <原作>由良三郎
    <脚本>田辺満
    <企画>熊谷剛
    <プロデューサー>赤司学文/石川好弘
    <演出>長尾啓司
    <出演>橋爪功/西尾まり/神保美喜/仁藤優子/濱田万葉/嶋田久作/大島蓉子/織本順吉/鶴田忍/田中実 ほか

    初回放送日:2013/07/17

  • #4

    ~劇薬~「再会してはならぬ男と女…葬儀で死者が肉声告発、心臓病の薬を劇薬に変える悪魔のトリック」

    小石三郎(橋爪功)は、医科大学教授の立場を離れ、現在は群馬県の四万温泉地の診療所で温泉宿の人々の診療にあたっていた。
     今日の患者は、元芸者の柳井多美子(東てる美)。心臓病を患い、薬を出すために胸の診察を受けるさまは、妙に艶っぽい。極めてまじめに診察しようとするそんな小石の様子を看護師のさゆり(西尾まり)はひやかし半分、おもしろそうに眺めていた。
     やがて診察も終わり、小石は「激しい運動はダメ。たばこはもちろん、酒も今は控えるように」と注意。ジギトキシンという薬を一日一錠、二週間分を渡し、多美子を見送った。
     数日後、その多美子が住まわせてもらっている宿「なかはら」の女将・久恵(芦川よしみ)が、自宅の階段から落下。首の骨を折り死亡するという事件が発生した。
     事件発生時、多美子から「体の調子がおもわしくない」と相談の電話を受けていた小石は、受話器の向こうから聞こえる女性の悲鳴を耳にした。だが、小石が駆けつけた時、久恵はすでにこと切れていた。
     元芸者ということから、久恵とその夫・静也(神保悟志)に三味線を教えていた多美子は、親しくしていた久恵の死を悼んだ。
     この一件を地元吾妻北署の警部補・大石(石倉三郎)は、当初、単純な転落事故で片付けようとした。しかしこの直後、今度は多美子が公園で遺体となり発見された。この遺体を見た小石が、心臓発作で亡くなったにしては、不自然な状態であったことから、二つの死亡事故は一転して殺人事件として本格捜査されることになった。
     そしてこの事件は多美子の葬儀の場で思わぬ展開を見せる。
     多美子の妹で、蕎麦屋を営む竹田由起子(山下容莉枝)が、故人から頼まれていたからと、多美子が生前録音していたテープを流し始めたのだ。そして、その中には、久恵を階段から突き落としたのは、夫である静也だという告発が…。
     その奔放な生きざまから、ろくでもない多美子、“ロクタミ”と呼ばれていた多美子。
    静也は、そんな女の残したテープに信憑性(しんぴょうせい)などないと、怒りをあらわにした。
     しかし、これにより静也には疑いの目が向けられるようになった。
     そんな中、多美子の部屋にやってきた小石は、そこに禁じていたはずの酒瓶を見つけた。酒は、お酒好きを知る妹の夫・昭徳(中島久之)が、こっそりと届けてくれていたものだった。一方、小石が出していた薬は、きちんと適量を守り飲まれていた。「お酒が命を縮めちゃったのかな…」さゆりがポツリとつぶやいた。
     その後、警察で事情を聞かれていた静也が、疑いが晴れ自宅に戻ってきた。だが、小石は事件発生時の様子を静也本人から聞かされても、どうしてもひっかかる思いをぬぐいきれない。
     そんな時、診療所にやってきた、多美子に三味線を習っていたという伊香保の芸者衆が、小石に貴重な情報をもたらしてくれた。それは、多美子は生前、さほど傷んでいなかった二本の三味線の皮と弦を張り替えていたというのだ。早速、それを依頼された楽器店をあたった小石は、三味線は壊れていたに等しいひどい状態だったことを聞きだした。「二本の三味線を使い、多美子は久恵を階段から落下させ殺した?」そんな疑いが小石の脳裏に浮かぶ。しかし、なぜ多美子は久恵を殺す必要があるのか?
    そして、第一発見者である静也は、なぜ自分の妻を殺した多美子をかばい続けるのか?
    「もしかして三人の間には、殺人を引き起こすような誰も知らない過去があるのでは!?」そうにらんだ小石は、多美子と静也の接点を調べるよう大石に依頼。
     東京にやってきた大石は、二人がある事件をきっかけに暮らしていたことをつかんだ。そして…。

    <原作>由良三郎
    <脚本>田辺満
    <企画>熊谷剛
    <プロデューサー>赤司学文/石川好弘
    <演出>長尾啓司
    <出演>橋爪 功/西尾まり/芦川よしみ/山下容莉枝/東てる美/神保悟志/中島久之/片桐竜次/伊藤昌一/石倉三郎 ほか

    初回放送日:2013/07/18

  • #5

    ~毒炎~「湯西川平家の里の落武者伝説血液型が証明する悲劇、女達が口をつぐみ墓場まで持っていく秘密…胃に残らない毒の謎」

    栃木県湯西川の、とある山小屋で遺体が発見された。免許証から被害者は鬼怒川市在住の横谷勇市(佐々木勝彦)と判明。たまたま近くの川で釣りをしていた医師の小石(橋爪功)は検死に立ち会い、念のため、解剖などを勧めるが、特に目立った外傷もないことから、当初、事件性は薄いと判断された。だが、被害者の手元に「りんこ」というダイイングメッセージらしき文字があることで、武士沢刑事(金田明夫)はじめ警察は軽く不審を抱く。
     そんなある日、小石が勤務する湯西川診療所に、華の湯の若女将・奥山倫子(伊藤かずえ)が胃痛を訴えてきた。どうやらストレスらしい。看護師の新山さゆり(西尾まり)から、倫子のストレスの原因の一端は、華の湯の女将で、倫子には姑にあたる奥山鈴子(星由里子)の存在なのでは…と、それとなく教えられた小石。小石は知らなかったが、どうやら、嫁にきつくあたる姑として有名らしい。
     そんな折、被害者の遺体のそばにあった「りんこ」というダイイングメッセージは、倫子を指しているのではないかと、警察が倫子のアリバイを調べるが、結果はシロ。もともと事件性が薄かったこともあり、警察は自然死として処理しようとする。
     が、ほどなくして華の湯の従業員で仲居の杏子(有沢比呂子)が部屋で急死するという事件が起こる。外傷もなく、当初、警察は心臓発作を疑うが、その後の調べで、杏子と倫子の夫・康輔(梨本謙次郎)が親密な関係にあり、その現場を息子の大輔(神宮政宏)に目撃されていたことが発覚。そのことをネタに杏子から金をゆすられ、思いあまって殺害したのでは…と、疑いの目は一気に康輔へと向けられるが、康輔にはアリバイもあり、解剖の結果、杏子の死因は急性心不全と判明したことで、捜査は振り出しに戻ってしまう。やはり当初の警察の読みどおり、杏子は突発性の自然死なのか!?
     だが、山小屋での遺体と今回の現場や状況が酷似していることに不審を抱いた小石は、2つの事件は結びついているとにらみ、独自の捜査に動き出す。捜査の果てに彼が見た驚愕(きょうがく)の事実、そして悲しい真実とは一体何だったのか!?  

    <原作>由良三郎
    <脚本>田辺満
    <企画>熊谷剛
    <プロデューサー>赤司学文/石川好弘
    <演出>長尾啓司
    <出演>橋爪功/西尾まり/星由里子/伊藤かずえ/金田明夫/梨本謙次郎/佐々木勝彦/藤田宗久/有沢比呂子/伊藤昌一 ほか

    初回放送日:2013/07/19

  • #6

    異物

    往診を終え、急いで山梨県身延町営下部診療所に戻ってきた医師・小石三郎(橋爪功)に、「2分遅刻です」と声がかけられる。常勤の看護師である新山さゆりが一週間夏休みを取得しているため、その間、甲府の病院から臨時で藍田美鈴(安達祐実)が来てくれることになったのだ。声の主はその美鈴。到着早々、「汗臭いから白衣を着替えて下さい」「次の患者さんが来るまでに掃除して下さい。院内感染でも起きたらクビですよ」などとずけずけ言う彼女に、小石は「先が思いやられる…」と首をすくめる。
    その晩、いつものように「ホテル守田」へ温泉につかりに行った小石が、おかみである咲子(結城しのぶ)に「今日から来た看護師はかわいげがない」などとこぼしていると、当の美鈴が「かわいげがなくて悪かったですね」と顔を出し、少々驚く。女将から美鈴がここに一週間滞在すること、お土産までくれて礼儀正しい、非常にいい子だなどということを聞かされ、さらに驚く小石。
    そんな2人をほほ笑みながら見ていたおかみだが、「そろそろ私も準備しないと」と時間が迫っていることに気付いて立ち去ろうとする。その日は咲子夫婦の銀婚式であり、兄夫婦である漆沢甲一郎(大門正明)と真沙美(沖直未)が、このホテル守田内の宴会場でパーティーを開いてくれることになっているのだ。が、咲子の夫・松金正之(安藤一夫)は、「旅館の方の人手が足りなくなる」と言い、仲居たちの忙しそうなさまを見るにつけ、パーティー出席に気乗りしない様子を見せる。そこへ美鈴が「私でよかったらお手伝いしますけど」と遠慮がちに申し出る。お客様にそんなことはさせられない、といったんは辞退するものの、結局、美鈴の好意に甘える咲子夫婦。
    宴会場には咲子夫婦を中心に、甲一郎夫婦、甲一郎と前妻との間にできた長男の漆沢甲介(一條俊)、甲一郎と後妻である真沙美との間にできた長女の真帆(吉田久美)、甲一郎の弟・漆沢州二(清水章吾)、真沙美の友人で元薬剤師の井坂塔子(松本圭未)など10名ほどが集まり、大いににぎわっていた。しかし、塔子が咲子夫婦の幸せを祈って一曲歌おうとしたところ、突然、甲一郎が畳の上に倒れてしまう。当初、飲みすぎかと思われたが、微動だにしない甲一郎の異状に気づいた美鈴が駆け寄ると、すでに甲一郎には脈がなかった。とっさに人工呼吸を行おうとする美鈴を妻の真沙美は押しのけ、「私がする!」と、何度も何度も夫に人工呼吸をほどこす。その傍らで、懸命に心臓マッサージを続ける美鈴。たまたまそこへ通りかかった小石は、甲一郎の口の中を見て、のどに指を入れ、奥から異物を取り出す。小石の指の先には小さな肉の塊があった。どうやらのどに肉を詰まらせたらしい。すぐに救急病院に搬送される甲一郎。美鈴は「気道を確認せずに人工呼吸なんかさせた私が悪いんです」と自分を責めるが、そんな美鈴を小石は慰めるように肩をポンと叩く。

    <出演>橋爪功/安達祐実/結城しのぶ/佐藤B作/蟹江敬三/沖直未/一條俊/吉田久美/大門正明/安藤一夫/清水章吾/松本圭未/田岡美也子/福本真之 ほか

    初回放送日:2015/10/08

このページに掲載されている写真はすべて著作権管理ソフトで保護され、掲載期限を過ぎたものについては削除されます。
無断で転載、加工などを行うと、著作権に基づく処罰の対象になる場合もあります。なお、『フジテレビホームページをご利用される方へ』もご覧下さい

©FujiTelevision Network,Inc.All rights reserved.