FIFA ワールドカップ 2014 欧州予選

  • #3

    イタリア VS マルタ(2012.9.11)

    FIFAワールドカップ欧州予選に挑む強豪国の中でも、現在熱い注目を受けているイタリアはマルタと対戦する。格下と目されるマルタ相手には、ゴールラッシュでの勝利が絶対条件だ。EURO2012準優勝、新たなスター『バロテッリ』の登場などチ-ムは着々と成長し、8年ぶりのワールドカップ優勝を目指す。
    大イベントEURO2012は閉幕したものの、まだまだ欧州サッカーの盛り上がりは終わらない!

    【解説】小村徳男 【実況】下田恒幸

    初回放送日:2012/09/11

  • #4

    ロシア vs ポルトガル(2012.10.12)

    サッカー夢の祭典2014 FIFA ワールドカップ ブラジル大会出場に向け、世界各地で熱い地区予選が繰り広げられている。世界で最も厳しい予選と言われている欧州予選も遂に開幕。全53か国が6か国所属の8グループ、5か国所属の1グループの全9グループに分かれてホーム&アウェー戦が行なわれる。各グループ首位の9か国は本大会出場権獲得。各グループ2位のチームのうち、成績上位8チームは欧州プレーオフに進出する。

    UEFA EURO 2012ではベスト4に進出し、王者スペインをPK戦まで苦しめたポルトガル代表。長年、国際舞台でのタイトルからは離れているものの、ビッグクラブで中心として活躍する選手を多く擁し、念願のタイトル獲得を目指している。中でも注目選手は間違いなくクリスティアーノ・ロナウドだろう。代名詞となっている無回転フリーキック、巧みなドリブルスキル、左右両足から放たれる正確なシュート、高さと強さを生かしたヘディングシュートと武器の数は計り知れない。マンチェスター・ユナイテッド、レアル・マドリードでは数々のタイトルをチームにもたらしており、個人ではバロンドールの受賞、更に11/12シーズンでは通算60ゴールを達成とまさに現代のサッカー界の中心として活躍するロナウドだが、代表では大きな結果を残せていない。27歳となりキャリア最高潮の時期に差し掛かっている今、ロナウドがワールドカップを目指す戦いに挑むべくロシアに乗り込む。

    一方、ポルトガルをホームで迎え撃つロシア代表にもアンドレイ・アルシャビンというチームの象徴選手がいる。EURO 2008で大ブレークし、ロシアの新皇帝と呼ばれた彼も今やベテランの31歳。2002年以降、ワールドカップの舞台から離れているロシア代表を悲願のワールドカップ出場に導けるか、注目したい。
     FIFA ワールドカップ 2014 欧州予選 グループFの最注目カード、ロシアとポルトガルの直接対決をお送りする。
    それぞれの思いが激突するFIFA ワールドカップ 欧州予選。夢のワールドカップのピッチに立つための戦いから目が離せない。

    【実況】馬場鉄志 【解説】小村徳男

    初回放送日:2012/10/12

  • #5

    イタリア vs デンマーク(2012.10.16)

    2014 FIFA ワールドカップ ブラジル大会の舞台に立つべく、世界各地で熱い予選が繰り広げられている。世界で最も厳しい予選と言われている欧州予選も遂に開幕。全53か国が6か国所属の8グループ、5か国所属の1グループの全9グループに分かれてホーム&アウェー戦が行なわれる。各グループ首位の9か国は本大会出場権獲得。各グループ2位のチームのうち、成績上位8チームは欧州プレーオフに進出する。

    2006 FIFA ワールドカップ王者、そしてUEFA EURO 2012準優勝を誇る世界屈指の強豪国、イタリア代表がホームで強豪デンマークを迎え撃つ。

    かつてのイタリア代表は伝統の固い守備組織「カテナチオ」で1点を守って勝つというまさに守備的チームだった。世界各地のサッカーファンからは退屈なサッカーと言われてしまうようなチームスタイルだった。だが、一転現在のイタリア代表は世界でも高い人気を誇るチームへと変わっている。きっかけとなったのは今年6月に開催されたUEFA EURO 2012だ。過去の守備的なチームとは一転、アグレッシブなオフェンス、スピーディーなカウンターで相手ゴールに迫る攻撃的チームへと変貌をとげた。このイタリア代表の攻撃を指揮するのはアンドレア・ピルロ。33歳となった今でも正確無比のキックの精度は健在。中盤の底からでも1本のパスでゴールを生み出す世界最高のゲームメイカーだ。そのパスをゴールにねじ込むストライカーにはバロテッリ。圧倒的なフィジカルを生かした衝撃のスーパーゴールを幾度となく見せている。こちらは22歳とイタリアの未来を担う若手のホープだ。ピッチ内外での問題行動など話題の尽きない「悪童」バロテッリだが、世界のサッカーファンから愛される未来のスーパースター候補の1人であることは間違いない。

    このイタリア代表に立ちはだかるのはデンマーク代表。前回のワールドカップでは日本と対戦し本田の無回転フリーキックの前に涙をのんだが、チームは進化を遂げている。EURO 2012 ではオランダ、ドイツ、ポルトガルと死のグループに入り予選敗退したものの、オランダ代表を破る金星を挙げている。イタリアにとって最も侮れない相手だ。

    このFIFAワールドカップ2014欧州予選イタリアvsデンマークをお届けする。世界最高峰の欧州サッカーをお楽しみください。

    初回放送日:2012/10/16

  • #6

    イタリア vs ブルガリア(2013.9.6)

    解説:清水秀彦 実況:下田恒幸

    初回放送日:2013/09/06

  • #7

    イタリア vs チェコ (2013.9.10)

    解説:水沼貴史 実況:下田恒幸

    初回放送日:2013/09/10

  • #8

    イタリア vs アルメニア(2013.10.15)

    解説:清水秀彦 実況:下田恒幸

    初回放送日:2013/10/15

このページに掲載されている写真はすべて著作権管理ソフトで保護され、掲載期限を過ぎたものについては削除されます。
無断で転載、加工などを行うと、著作権に基づく処罰の対象になる場合もあります。なお、『フジテレビホームページをご利用される方へ』もご覧下さい

©FujiTelevision Network,Inc.All rights reserved.