校長 菊地成孔(きくち なるよし)
1963年生まれ。サックス奏者、文筆家。1984年にプロデビュー後、山下洋輔グループ、ティポグラフィカ等の活動の傍ら、膨大なセッション、スタジオワークを経験。現在は『菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール』『菊地成孔ダブ・セクステット』を主宰する音楽家。膨大な音楽知識を持ち、文筆家・音楽講師としても名を馳せている。
教頭 大谷能生(おおたに よしお)
1972年生まれ。批評家、音楽家。'96年~'02年まで「複製技術を前提とした音楽制作に対応する批評の確立」を目的とした音楽批評誌『EsPresso』を編集・執筆。演奏家としては、mas/『turn』(flyrec)、feepなどに参加。その他さまざまなセッション、グループで演奏を行なっている。
級長 坂田かよ
モデル、DJ。日本の個性派モデルの代表格として、その類稀な個性を生かし数多くのキャリアを持つ。2004年・妊娠 活動休止。出産を経て、2006年に活動再開。その後、LIMI feuパリコレクションに出演する等、我が道を行く。DJとしては、ロックを核に持ちながらスタイルに囚われないその自由でグルーヴィーな独特のプレイで、ダンスフロアを震わせている。
ゲスト聴講生(1) 松田岳二(まつだがくじ)
ヴォーカル/パーカッションプレイヤー "ニール・アンド・イライザ""キュビズモ・グラフィコ・ファイヴ"等 自身のバンド活動を始め、他バンドのサポート・メンバー/DJとしての活動。加えてCM・映画音楽制作等、多岐に渡る活躍をみせるマルチアーティスト。 '01年映画「ウォーターボーイズ」のサウンドトラックを手掛け、第25回日本アカデミー賞最優秀音楽賞を受賞
ゲスト聴講生(2) TOKIE(unkie)
エレクトリックベース/エレクトリック・アップライト・ベース/ウッドベースを自在に操る女性ベーシスト